今まで口臭が気になっていたのですが、歯医者でアドバイスをもらったことをきっかけに改善されてきてうれしいです。http://www.suisaniwakawa.jp/
まず、歯磨きの仕方をきちんと教わりました。歯の付け根、歯周ポケットに毛先を入れるようにして小刻みに動かす、というのはよく言われますが、その他にもかかと磨きというのがあるそうです。
かかとというのは歯ブラシのお尻の部分で、歯の裏を磨くときにはそこをうまく使うとうまく磨けます。
また、歯間ブラシやデンタルフロスをなるべく使うといいと言われたので取り入れました。フロスはただ歯の間に入れて動かすのではなく、歯の側面をこそげるように、歯茎もマッサージするように使うのだそうです。
今まで歯茎まで意識してフロスを使ったことがないので、これは新たな発見でした。
仕上げにデンタルリンスも使っていますが、朝起きたときに感じる口臭が減った気がしています。デンタルリンスといっても一時的にスッキリするだけなんだろうとあなどっていたので、この効果はうれしい誤算です。歯周ポケットや歯の表面の除菌にもなっているのかなと感じます。
あと、いくら口の中をきれいにしても胃の調子が悪ければ口臭はしてしまうので、その点は食事に気をつけるしかないと思っています。